Hellこんにちは。わたしTime

いえ時間が好き。他愛のない日常とアート作家生活。

上野 「 運慶展」に

「 運慶展 」

テレビで度々、案内、解説がされていることもあり、

入場までに何時間も長〜い列に並ぶらしいという報道。

でも、週末は夜9時までということで、日曜日に出かけました。

f:id:nonshan:20171127235822j:plain

 

 上野公園の夜は暗いんですね。昼間しか行ったことがなかったので、びっくり! ! !

公園の中央広場まで行くと、博物館の前辺りの四角い池の中、

コウコウと輝く? 明るく? 浮かび上がっているもの、なにかしら??⤴︎

f:id:nonshan:20171123224013j:plain


 

 池に浮かんだ 家の骨組み。

 

説明の立て札によると、「水上楼閣」。

かって、公園が寛永寺境内だった歴史をふまえて、

山門を模した構造物。芸大教授の作品だそうです。

 

それよりも、早く博物館に行かねば。 

目の前なんだけれど、なんだか建物辺りが薄暗い。

扉も閉め始めている。

係の人に伺うと、日曜日は5時までだったそうです。あら⤵︎!!

f:id:nonshan:20171127214742j:plain

 

日を改めて、夕方から「運慶展」へ。

スムーズに入れました。  

             f:id:nonshan:20171128001844j:plain

運慶と縁の深い奈良・興福寺の中金堂が 300年ぶりに再建されるために

門外不出の作品も展示されていた。

興福寺でも、講堂?に移して展示されていたが、遠いので断念。

上野でも、同じ作品ではないが運慶作が中心に展示された。

 

f:id:nonshan:20171128003045j:plain

平安から鎌倉の動乱時代。

源平の戦いで平家の焼き討ちにあい、

興福寺東大寺の復興に運慶の一門が尽力したそうだ。

 

和歌山・金剛峯寺にある八大童子立像のうち「制多伽童子」の像が、

テレビで紹介された感じよりもずーと、小ぶりで可愛い。

赤い顔で。

      f:id:nonshan:20171127235822j:plain 「制咜迦童子」かしら?

 

ともかく、会場は大きな仏様、菩薩像、お寺の門に立ってる金剛力士像などが一同に。

お寺にいる気持ちになるようにディスプレイされていた。

何よりも、仏像の背面にも回れるようになっていたのがいい。

       f:id:nonshan:20171128010123j:plain

 会場を出ると、博物館の庭からスカイツリーのライトが

くるくる回ってるのが見えました。