Hellこんにちは。わたしTime

いえ時間が好き。他愛のない日常とアート作家生活。

丸ごと小夏のゼリーとプラムのドット模様

高知県では4月頃から7月頃まで出回る柑橘類の一つに「土佐小夏」という小ぶりのみかんがあります。爽やかな味が魅力のものです。直径5〜6cm位で小さな物ほどお値打ちだという事です。なぜかと言うと種が小さく食べやすいからだそうです。

よく似ているのですが、日向夏とかニューサマーオレンジとは違う種類だそうです。

食べ方はリンゴのように、皮をクルクルとむき、黄色い皮の下の白い部分も一緒に食べます。

柑橘類の中では、風味がいいのでいつもこの時期になると送ってもらっています。

今年も先日届きました。いつもそのまま、食べていましたが 「丸ごとゼリー」に挑戦です。

      f:id:nonshan:20200714224850j:plain

   

       f:id:nonshan:20200714233344j:plain


        

 

           ーーー  丸ごと小夏のゼリー  ーーー 

              (材料を甘夏に変えても作り方は同じです)

 

    小夏   6個

     (甘夏 2〜3個)

    砂糖   40g

    水    適量

    粉ゼラチン   5g

    お湯80°C位(ゼラチン用)  大さじ2

 

 

      1.    水に粉ゼラチンを振り入れ、ふやかしておく。

 

  2.    小夏(又は甘夏)のヘタの少し下を切り、中身をくり抜く。

    取り出した中身から果汁を絞り、300mlになるように水を足して調整をする。

       f:id:nonshan:20200714232657j:plain

 

  3.     鍋に300mlに調整した果汁と砂糖を入れ、中火にかける。

    フツフツとして来たら、火から下ろし、①のふやかしたゼラチンを入れ

    溶かす。

        f:id:nonshan:20200714232844j:plain 

 

  4.     粗熱が取れたら、小夏(又は甘夏)の器に注ぎ、ラップをして冷蔵庫で2時間程

        冷やし固める。出来上がり。

         f:id:nonshan:20200714233133j:plain

 

 

           f:id:nonshan:20200714233534j:plain

 

    ** ゼラチンに使用する温度は、メーカーによって異なります。

       使用方法を確認してください。

       ゼラチンは沸騰させると固まりにくくなるので注意してください。

       今回使用した小夏の果汁は300mlでした。

 

   小夏が小さいので(上の写真でティスプーンが巨大に見えます)、上手くくり抜けるか

   心配でしたが、意外とクルと取れました。

 

思った通り、独特の風味と爽やかさはそのままで美味しく頂きました。

次は、グレープフルーツで楽しみます。果肉も入れて見ます。

 

 

 

       ーーー ー プラムのシロップづくり ーーーー

 

        f:id:nonshan:20200715000911j:plain

 

今日は買いおきのプラムも何かにしなければと思い、簡単にできるシロップ作りをしました。

まづ、大鍋でビンの煮沸消毒から。

プラムと砂糖、氷砂糖を交互に入れたら、

ちょっと不揃いの赤のドット模様があらわれました。

意識して丁寧にプラムを並べれば良かったのにと、ちょっと後悔です。

砂糖が日々、溶けていく様を見ながら2、3週間待ちます。

赤くて甘酸っぱいシロップは、何に使おうかしら。