Hellこんにちは。わたしTime

いえ時間が好き。他愛のない日常とアート作家生活。

上野のお山へ小さな旅

友人の作品が上野の都美術館に展示されているので、出かけました。

月曜日で動物園も公の建物も休館です。

公募展の会場だけは、開いてます。

何時もは、作品展や展覧会、銀座方面の画廊のハシゴをするのですが、

ふと、上野東照宮に寄ってみようと思い付きました。

 

先日、TVで徳川家の家康、吉宗、慶喜三将軍を祀ってある神社として紹介されて

いたことを思い出して。

流石に徳川幕府の力を彷彿させられる豪華なものでした。

 

     f:id:nonshan:20181022231928j:plain

     参道を進むと赤い土塀に緑の瓦の質素な門。

 

          f:id:nonshan:20181022231944j:plain

    門の内部は木札と千社札でいっぱい。あまり綺麗とは言えない・・・。

                        (水舎門でした)

      f:id:nonshan:20181022235333j:plain

      水舎門をくぐると、石畳の参道。

      両側には石灯籠。

 

   f:id:nonshan:20181022235541j:plain

 一列に並んだ石灯籠から突如、立派な銅灯籠群が現れ圧倒されました。

 諸大名より奉納されたものだそうです。

 一際、大きなものが金色の扉の唐門の両側に徳川御三家より2基ずつ

 配されています。

 

f:id:nonshan:20181022235832j:plain

  右側から紀伊、水戸、尾張の銅灯籠。

 

 

  f:id:nonshan:20181022235554j:plain

 

  f:id:nonshan:20181022235742j:plain

   唐門

   この門の内側には、拝殿と本殿がありますが、ここまでしか入ることは

   できません。(TVでは紹介されていました)

  

                                 f:id:nonshan:20181022235753j:plain

   向かって左側

                f:id:nonshan:20181022235804j:plain

                        向かって右側

金色の門の両側にはめ込まれた龍の彫刻があります。

日光の東照宮の " 眠り猫 " の作者である左甚五郎によるもの。


これを外側から見ても、内側から見ても右の龍の頭が下を向き、

左の龍の頭が上を向いているようです。

上を向いているのが昇り龍かと思うのですが、

そうではなく偉大な人ほど頭を垂れるという諺に由来し、

頭を下げているのが昇り龍と呼ばれているようです。
                    

 

都美術館から国立博物館横を通り、国立国際子ども図書館も過ぎると

寛永寺です。

f:id:nonshan:20181023013232j:plain

                                           寛永寺には、徳川将軍15人のうち6人が眠っているそうです。

    天璋院篤姫墓所もこの赤い門の内にあるようです。