Hellこんにちは。わたしTime

いえ時間が好き。他愛のない日常とアート作家生活。

思い付くままに 栗ご飯 、そして ポルトガル風イワシの塩焼き

高麗のギャラリーで近所の農家の方が栗を小分けにしたものを

置いておられました。

毎年、ここで分けてもらっています。

大きな実ではないのですが、採りたてなので虫も無く、

夜な夜な 「くりくり坊主」で皮をむきます。 約1年分の量です。(3kg位)

f:id:nonshan:20181023165713j:plain

ジップロックに入れて冷凍保存します。

味が落ちないよう、そして冷凍焼けをしないように、大さじ1杯の砂糖を入れておきます。

栗ご飯、栗ぜんざい、煮物の中に一粒栗、栗の甘煮など。

季節外れに栗の姿を見つけるとなぜかほっこりします。

 

先日、季節の終わらない内にと、栗ご飯を炊きました。

栗を味わいたいので栗だけで、味付けはお酒と塩のみです。

    f:id:nonshan:20181023215159j:plain

炊飯器でパパッと炊きました。

スイッチを入れてから土鍋で炊けば良かったのにと、後悔。

お炊事の次の手順についつい追われ、すっかり土鍋のことを忘れて。

  

   f:id:nonshan:20181023215217j:plain

美味しくできましたが、あまり美味しそうに写っていません。かぶの即席漬けと。

 

 

ポルトガルの話から。

夏のはじめに、ポルトガルへ旅行に出かけた友人から電話がありました。

カトリック教徒の友人は、巡礼の道を辿ったり、西の果てのロカ岬に行った話など。 そして話の後半は、食べ物の話。

路上で炭火焼きをしている「 イ・ワ・シ 」 です。  

海の国、ポルトガルは食文化が 日本と似ているのでイワシの塩焼きを食べます。

イワシ祭りもあるらしいです。

20年程前、ポルトガルに行った時にイワシの塩焼きを出された時は、

本当にびっくりしました。

もちろん付き合わせは大根おろしではありませんでした。

 

イワシが手に入ったので、ポルトガルイワシの塩焼きを作ってみました。

 

f:id:nonshan:20181023230156j:plain

 

イワシの頭とワタを取り、大粒の粗塩を振りかけます。

手元に 「 フルール・ド・セル 」があったので、それを使いました。

オリーブオイルをひいたフライパンで焼きます。

 

仕上げは、水にさらしたスライス・オニオンを添え、

レモンをギュッと絞り、ブラックペッパーと塩を振りかけて食べます。

塩はお味をみて、かけてください。

庭のバジルとオレガノも一緒に。

塩焼きもちょっとお洒落な感じでいただけます。

 

ポルトガルで食べた塩焼きの付き合わせは、

もっと素朴な感じがしたように思います。(忘れました ‼︎!)

当時、食べ物をあまり写真に撮らなかったので。

イワシとワインで楽しんだように記憶しています。

 

今年はカタクチイワシが手に入るといいのですが・・・。

毎年、12月にカタクチイワシでアンチョビを仕込みます。

去年はいいのが無く、見送りました。