晩秋です。レンコン と 美味しいご飯を堪能しています。
秋は海のもの、山のものの収穫が日々更新です。
買い物に出ると目も手もつい欲しがって、予定しないものも買ってきてしまいます。
晩秋の頃に味の深まってくるものの一つにレンコンがあります。
その中でもレンコンは地味な存在で・・・。
一年中、棚に乗ってはいるのですが、5cmか10cmに切られた切り口は茶色に変色。
穴の中は黒ずんで悲しい姿をしているのを見かけます。
瑞々しい採れたての物を頂きました。 がっしりしています。
とりあえず、金平れんこんを作りました。
皮をむいたレンコンを極薄くスライスして、オリーブオイルで炒め、
ちりめんじゃこを適当に入れ、めんつゆの素で調味して出来上がり。
好みで七味トウガラシ や 炒りごま をパラリと振りかけます。
この度、ちりめんじゃこを手元になっかたので かつをぶし を使いました。
期待を裏切らない シャキシャキした歯ざわりで一年ぶりの対面になりました。
レンコンは不思議な食べ物で、切り方によって歯ざわりが全く違い、
色々と楽しませてくれます。
これも収穫まもない小芋とレンコン、そして竹輪を合わせて煮ものに。
レンコンは縦に割くように切りました。
歯ごたえ食感は、ほっこりと穏やかな口当たりです。
味もしみ込んでいます。 これも別の美味しさです。
レンコンの頂き方。
本当にたくさんあり過ぎて。
半分に薄く切ってさっと茹でるとシャキシャキ。
レタス、きゅうりなどマヨネーズで合えてサラダ。
天ぷらも・・・。
そうそう、すりこぎなどでバンバンと叩いて割り(一口大に)、
素揚げにしてお塩を振りかけて、熱いうちにフウーフウーしながら
ビールを片手に頂くのも幸せです。
やはり旬なのか、TVの番組「今日の料理」でもレンコンの料理を紹介していました。
「豆腐とかにのとろーり れんこん煮」です。
おろし金ですりおろし、出汁と共に自然なとろみがつくまで煮ます。
そこに豆腐とかに缶を入れて調味するそうです。
仕上げにごま油と生姜汁を回しかけるとか。
近いうちに試してみます。
とろみのあるスープのような感じなので、体の芯から温まりそうです。
レンコンで興奮していると、追いかけるようにお米が届きました。
富山のお米です。
知人は富山で昔から旅館をしている方からお米を毎年送ってもらっているそうです。 そのお米をおすそ分けくださいました。
つまり、知人がとても美味しいから食べてみてと送ってくださいました。
豊富な水の恵みで美味しいお米が採れるのだそうです。
早速、土鍋で炊きました。
初め強火、沸騰したら弱火で20分、パチパチ土鍋の底から音がしたら、
火を止めて20分蒸して出来上がり。
おこげ付きのご飯が炊けました。
大きな粒のしっかりした噛みごたえのある味が出てくるものでした。
もちろん香りも甘みもありました。
ちょっと私が今まで食べたのとは違う感じでした。
お米は奥が深い。!!!。
以前、ご飯は ” 冷やご飯の方があったかいご飯より美味しい”
と聞いたことが あります。
冷蔵庫や冷凍庫に入れたご飯ではなく、常温に置き冷めたご飯です。
本当の意味で冷えたご飯は、歯ごたえがあり、旨味がわかるそうです。
良い米であればあるほど、冷やご飯はより美味しいのだそうです。
だから、お弁当は冷たくても美味しく食べられるのでしょう。
今日のお昼は昨晩の冷やご飯を噛み締めていただきました。