Hellこんにちは。わたしTime

いえ時間が好き。他愛のない日常とアート作家生活。

白玉からみ餅

本を片ずけようと思い立ち、本棚や机辺りから取りかかりました。

いつものパターンで懐かしいものが出てくると、ついパラパラと見てしまいます。

本は、一度手離すと再び手にするのは難しいので、思いきれずに手元に置いてしまいます。

そうした中に「マンガ版お料理の入門」というのが出てきました。

土井善晴さんと漫画家の共著で、ちょっとしたコツをマンガで書かれているものです。

 

              f:id:nonshan:20210514205552j:plain

 

なるほど、なるほどと感心して読み進んでいる中に、「白玉だんご」の作り方がありました。

白玉だんごとあんこを合わせれば、「白玉からみ餅」。

おぜんざいの中に白玉だんごを入れても美味しいなどと頭の中は、甘いものでいっぱいです。

材料も揃っているので、先ずは小豆を甘く煮ました。

 

     f:id:nonshan:20210513225441j:plain

 

次に白玉だんごを作るのですが、今まで上手く作れたことがありません。

粉がいつまでたっても纏まらず、どんどんお水を足していくので、

最後にどうしていいのか分からなくなった苦い思い出があります。

 

土井善晴さんの説明を参考に白玉だんごを作ってみました。

 

         ーーーーー  白玉だんご  ーーーーー 

白玉粉   1袋(280g)

水     280ml    (白玉粉と同量)

 

1.     白玉粉をボウルに入れ、半分量の水少しづつ加えてよく混ぜ合わせる。

     * 大き目のボウルを用意すると作業がしやすいです。

     * 粉が水を吸い込みいつまでもサラサラ状態。

 

          f:id:nonshan:20210514213534j:plain

 

         f:id:nonshan:20210514213702j:plain


 

           f:id:nonshan:20210514213835j:plain

        最初は半分量の水を粉の真ん中に少しずつ入れる。

  そして、混ぜる。

 

           f:id:nonshan:20210514214201j:plain

      少しづつ粉にミニ塊が出来てくる。

   水を 更に1/3 量を少しづつ加えて混ぜる。

 

          f:id:nonshan:20210514214606j:plain

  水を加えながら混ぜていくとまとまりが出てくる。

  水は使い切らないで、少し残しておく。(調整する時に使うので)

    (ここまで15~20分かかりました)

 

2.一塊になったら、ひたすらこねる。

  手の平で体重をかけて、押しつぶし、平らになったら折りたたんで、丸めてつぶす

  を繰り返す。

  ひたすら繰り返して耳たぶの柔らかさにする。

 

3.   柔らかくなった白玉粉を一つかみ取り、それを棒状にし、更にひとつ分千切り、

  手の平の上で転がして丸める。

 

     f:id:nonshan:20210514224050j:plain

  こねた生地を棒状にして、一口大の大きさにする場面とそれを茹でている場面。

 

          f:id:nonshan:20210514230209j:plain

 

4.   鍋にお湯を沸かし、中火にしてから白玉団子を入れていく。

  白玉が浮き上がっても、更に2〜3分位湯で続ける。

          f:id:nonshan:20210514225937j:plain

 

5.   茹であがった白玉を網じゃくしですくい、水を入れたボウルでよく冷やす。

          f:id:nonshan:20210514230524j:plain

 

          f:id:nonshan:20210514230652j:plain

 

6.   水気をよく切って、お皿に盛りあんこを添えていただきます。 

  白玉からみ餅のできあがりです。

  あんこは市販のものも、便利です。 

 

     f:id:nonshan:20210514231248j:plain

 

 

余った白玉だんごは、冷凍庫で3ヶ月位保存ができるそうです。

たくさん出来たので、冷凍保存しました。

 

1.    バットなどにラップを敷き、白玉同士がくっつかないように離して並べる。

      f:id:nonshan:20210514233937j:plain

 

2.    その上からラップをかけ、冷凍庫へ入れる。

      f:id:nonshan:20210514234131j:plain

 

3.    白玉が凍ったら、まとめて袋に移し、冷凍保存する。

 

4.   白玉を使うときは、事前に冷蔵庫に移して自然解凍するのがベストです。

  急いで使う時には、沸騰した湯に凍ったままサッと湯通しすれば、

  柔らかい状態に戻ります。

 

 

これから暑い季節に向かいます。

喉ごしの良い白玉団子を使って、フルーツポンチや冷やしぜんざいなどに。

楽しみです。