Hellこんにちは。わたしTime

いえ時間が好き。他愛のない日常とアート作家生活。

「ピーター・シスの闇と夢」展

練馬区立美術館へ行ってきました。

お天気も良いし、会期も迫っているので出かけました。

長い会期の展覧会ではうっかりするとのがしてしまいます。

ここでの前回企画の絵本「11ぴきのねこ」シリーズで有名な馬場のぼるさんのいろんな角度からの作品展があり、美術館全体が馬場のぼるワールドになったようです。

見逃しました。残念です。

今回もあと数日ということであわてて出かけたました。

風は強いもののお天気が良く、美術館敷地の公園には子供達が駆けっこをしたり、

お昼を食べたりしていました。

       f:id:nonshan:20211113135442j:plain

 

今回は「ピーター・シスの闇と夢」展   9月23日 〜 11月14日

 

絵本作家のシスは1949年、旧チェコスロバキアプラハに生まれた人です。

旧ソ連下、物心ついたころには絵を描いていたそうなのですが、それも

家の中だけで外では社会主義の指示に従っていたそうです。

 

自由の国に渡るチャンスがあったのは、アメリカでの1984ロスアンゼルス

オリンピックでの開催イベント参加の準備で渡米。

大会間近にソ連や東欧諸国のオリンピックボイコットのあり、シスにも帰国を促されたそうですが、そのままアメリカに残り亡命しました。

ソ連下の故郷では表現の自由を制限された辛いものでした。

その後、シスのアイデンティティーを想起させる作品が作られます。

「THE WALL    鉄のカーテンの向こうに育って」という自伝的絵本もその一つです。

 

    f:id:nonshan:20211113145733j:plain

   この本は3カ国語に翻訳されたものがありました。

 

     f:id:nonshan:20211113150203j:plain

     いたる所に赤い旗が。

 

    f:id:nonshan:20211113150401j:plain

   「 みんな絵がかきたいんだ。かべいっぱいに自分たちの夢をかいた・・・・」

 

   「消されても、消されても、またかいた。」

 

軍の人が消しても、消しても、姿が見えなくなると子供達が現れて思いっきり描くのです。

近くの建物の窓から誰かが覗いています。

 

    f:id:nonshan:20211113151457j:plain

シス展のパンフレットより

    「かべ 鉄のカーテンの向こう育って」より。

     夢の中で自由を求めてスケッチブックを持ち、自転車で逃げようと

     走っていた。

     軍の自動車に追いかけられ、投光器のライトまで浴びせられた。

 

 

     代表的な作品

     「三つの金の鍵  魔法のプラハ」より

    f:id:nonshan:20211113152721j:plain

多くの作品は一見版画のように見えますが、ペンで細かく点描のように描かれています。

N.Yで仕事を得るため、1本の線で描くより点描で描いたほうが手間が掛かり、

認めてもらう事となったそうです。所々、版画やコラージュも入れています。

原画なのでわかります。

 

作品の内容と技法で、考える事の多い展覧会でした。

 

外に出ると明るい空、子供たちの元気な声。

ほっとすると共に考えさせられる内容の濃い展覧会でした。

 

  f:id:nonshan:20211113154741j:plain

ガラスに描かれてあるのは、鯨の姿をしたマンハッタンです。

真ん中の線は地下鉄だそうです。

 

       f:id:nonshan:20211113155044j:plain

階段の両側にトンボが飛んでいます。

万葉集ではトンボは「日本は素晴らしい国」という意味に使われていたそうです。